セキュリティニュース

セキュリティニュース

年末年始における情報セキュリティの注意喚起、IPAより発表

12月17日(日本時間)、IPAより、年末年始を迎えるにあたっての、情報セキュリティに関する注意喚起が出されました。
セキュリティニュース

FUNAIブランドのテレビ・Blu-rayレコーダー、ソフトウェア更新とスマホサービス終了…メーカー破産により

12月6日(日本時間)、船井電機の子会社・船井サービス社より、同社が修理・保守を行う「FUNAI」ブランドの一部テレビ・Blu-rayディスクレコーダーについてソフトウェアアップデート等を終了すると発表されました。
セキュリティニュース

「リスト型攻撃」で不正ログイン…ECサイトから97,533件の個人情報流出か

11月26日(日本時間)、オイシックス・ラ・大地社より、同社が運営する食品宅配ECサイト「Oisix.com」が不正アクセスを受け、個人情報が不正に閲覧された可能性があると発表されました。
セキュリティニュース

7-Zipに任意のコード実行の脆弱性、バージョン24.07で修正済み

11月20日(現地時間)、トレンドマイクロ社が運営する脆弱性発見コミュニティ「Zero Day Initiative(以下・ZDI)」より、アーカイブ作成ソフト「7-Zip」に脆弱性(CVE-2024-11477)が存在すると発表されました。
セキュリティニュース

日本クレジットカード協会・フィッシング対策協議会等11団体 「フィッシング啓発キャンペーン」

11月18日(日本時間)、日本クレジットカード協会(JCCA)他官民11団体による「フィッシング啓発キャンペーン」が開始されました。
セキュリティニュース

「ドメイン名の終活」に関する発表・資料…終了後のアクセス分析等 も考慮を

11月12日、インターネット不正利用対策の研究者による「Japan Anti-Abuse Working Group(JPWAAG)」のミーティングにおいて、「ドメイン名の終活について」と題した発表が行われました。
セキュリティニュース

日本人ユーザーからの漏洩パスワード、頻出は「123456」 「password」「qwerty」等

10月30日(現地時間)、ソリトンシステムズ社より、「日本人のパスワードランキング2024最新版」が発表されました。
セキュリティニュース

任天堂を騙るフィッシングメールに注意喚起、アカウント不正ログイン の恐れも

10月29日(日本時間)、任天堂より、同社メールアドレス(no-reply@accounts.nintendo.com等)を使用するなりすましメールが確認されているとして注意喚起が出されています。
セキュリティニュース

WordPressサイトに侵入してマルウェアを配布する攻撃…世界6,000以上のサイトに被害か

10月18日(現地時間)、WordPress用セキュリティプラグイン等を提供する米Sucuri社より、WordPressサイトに侵入し、マルウェアを配布するよう改ざんを行う攻撃が確認されたとして注意喚起が出されています。
セキュリティニュース

2025年10月にWindows 10サポート期限、IPAが注意喚起…Office 2016・2019も

10月15日(日本時間)、IPAより、Windows 10(Home・Pro・Education・Enterprise・IoT Enterprise)が2025年10月15日に無償サポート(延長サポート)終了となることについて注意喚起が出されています。
セキュリティニュース

不正アクセスでフォーム改ざん…ECサイトから個人情報92,685人分・ クレカ情報52,958件流出か

10月3日(日本時間)、コーヒーショップチェーンを運営するタリーズコーヒージャパン社より、同社ECサイト「タリーズ オンラインストア」が不正アクセスを受け、個人情報・クレジットカード情報が流出していた可能性があると発表されました。
セキュリティニュース

「@creema.jp」のフィッシングメール大量発生、クリーマ社が注意喚起

9月20日(日本時間)、ハンドメイドマーケットプレイス「creema」を運営するクリーマ社より、企業や官庁を装い、creemaのドメイン名「creema.jp」を使用するフィッシングメールについて注意喚起が出されています。