セキュリティニュース 9/13号 ③ QNAP社製NASの脆弱性を悪用しデータを暗号化するランサムウェア 9月3日(現地時間)、NAS大手のQNAP社より、同社製NASのデータを暗号化するランサムウェア「DeadBolt」による攻撃について注意喚起が出されています。 2022.09.14 セキュリティニュース
セキュリティニュース 9/13号 ② Officeファイルのマクロ実行ブロック強化が展開 8月30日頃(日本時間)より、Officeファイル(Word・Excel等)におけるマクロの実行がブロックされるようになったという報告がTwitter上などで相次いでいます。 2022.09.14 セキュリティニュース
セキュリティニュース 9/13号 ① 親露攻撃者集団によるとみられるサイバー攻撃多発 9月6日(日本時間)、ロシアを支持しているとされる攻撃者集団より、日本国内の政府機関やWebサービスへのサイバー攻撃が宣言され、攻撃による被害の発生が報告されています。 2022.09.14 セキュリティニュース
セキュリティニュース 9/6号 ③ サーバーの契約終了時に移行漏れ…14万件の個人情報が誤消去 飲食チェーン店「焼肉きんぐ」等の運営元の物語コーポレーションより、同社顧客の個人情報を誤って消去したと発表されました。個人情報を保存していたサーバーの契約が2022年6月に終了となったことで情報が消去されたとしており、外部への流出および不正利用は確認されていないとのことです。 2022.09.07 セキュリティニュース
セキュリティニュース 9/6号 ② 8月度フィッシング報告件数94,973件…前月度より減少 8月度のフィッシング報告件数は94,973件で、7月度の107,948件から12,975件減少したものの、9万件台を維持しています。フィッシングメールの発信元はCN(中国)の通信事業者が約91.9%、次いで日本国内からが約3.9%だったとのことです。 2022.09.07 セキュリティニュース
セキュリティニュース 9/6号 ① 古いiPhone・iPadへのセキュリティアップデートがリリース Appleより、iOS 12系のセキュリティアップデート12.5.6がリリースされました。8月18日リリースのiOS 15.6.1で修正されたWebKitコンポーネントの脆弱性に12系でも対応するものとなっていますが、悪意のあるWebサイトの閲覧等により、機器を乗っ取られる恐れがあるとされ、アップデートが強く推奨されています。 2022.09.07 セキュリティニュース
セキュリティニュース 8/30号 ③ 個人情報3万人以上保存された電子カルテ用PC紛失か 8月22日(日本時間)島根県より同県立中央病院の患者の個人情報が保存されていた電子カルテ用端末PCを紛失したと発表されました。 2022.08.31 セキュリティニュース
セキュリティニュース 8/30号 ② 8年間見つかっていなかったLinuxカーネルの脆弱性 8月22日「The Hacker News」よりLinuxカーネルにおいて8年間未発見だった脆弱性「CVE-2022-2588」が発見されたと報じられました。脆弱性は悪用により、サーバー上の攻撃者がローカルから管理者権限を奪取し、サーバー全体の乗っ取りを行うことが可能とされています。 2022.08.31 セキュリティニュース
セキュリティニュース 8/30号 ① 偽のセキュリティソフトをインストールさせようとするフィッシング 8月26日NTTドコモよりセキュリティソフトを装った不審なアプリをインストールさせようとするフィッシングに注意喚起が出されています。同社では注意を呼び掛けるとともに、不正なアプリを削除する方法を示しています。 2022.08.31 セキュリティニュース
セキュリティニュース 8/23号③ TikTok等のiOSアプリ内ブラウザーに「キーロガー」の指摘 8月18日(現地時間)、ウィーン在住のソフトウェア研究者Felix Krause氏より、動画サイト「TikTok」のiOS版アプリに「キーロガー」が含まれているとする報告が出されました。 2022.08.24 セキュリティニュース
セキュリティニュース 8/23号② 警視庁・国税庁・KDDI返金を騙るフィッシングSMSに注意 8月16日(日本時間・以下同様)、フィッシング対策協議会やIPAより、国税庁を騙るフィッシングSMS(スミッシング)が確認されているとして注意喚起が出されています。 2022.08.24 セキュリティニュース
セキュリティニュース 8/23号① 不正なChrome拡張機能をインストールして盗聴する手口が報告 7月28日(現地時間)、セキュリティ調査会社の米Volexity社より、ChromeブラウザーにWebメールの盗聴を行う不正な拡張機能をインストールする攻撃手法について取り上げられています。 2022.08.24 セキュリティニュース