セキュリティニュース NTT西日本子会社から約900万件の個人情報流出…元派遣社員が10年間持ち出し 10月17日、NTT西日本グループ会社のNTTビジネスソリューションズ社およびNTTマーケティングアクトProCX社より、ProCX社が利用するコールセンターシステムで扱われていた顧客情報が、当該システムの運用保守業務を請け負うBS社から流出していたと発表されました。 2023.10.26 セキュリティニュース
セキュリティニュース 漫画出版社のWebサイト改ざん、不正なメールフォーム設置…フィッシングメール送信に悪用か 10月5日(日本時間)、大手漫画出版社の秋田書店より、同社Webサイトが不正アクセスを受け、改ざんの被害を受けていたと発表されました。 2023.10.18 セキュリティニュース
セキュリティニュース ワクチン接種者13,400人の個人情報紛失…USBメモリー見つからず 10月5日(日本時間)、青森県上北郡野辺地町より、同町民の個人情報を保存したUSBメモリーを紛失したと発表されました。 2023.10.12 セキュリティニュース
セキュリティニュース パスワードの文字を入れ替えた程度の使い回しを推測する攻撃手法、中国の研究者発表 2023年8月、中国の大学研究者により、あるパスワードから文字を入れ替えたりした程度のパスワードを比較的高い精度で推測する手法についての論文が発表されています。 2023.10.05 セキュリティニュース
セキュリティニュース 「ドコモ口座」で使用していたドメイン名が失効、オークションに…ドコモ402万円で買い戻しか 9月25日(日本時間)、NTTドコモがかつて使用していたドメイン名「docomokouza.jp」が、ドメイン名業者・お名前.comのオークションに出品されていることが、複数のネットメディアより相次いで報じられました。 2023.09.28 セキュリティニュース
セキュリティニュース WebP画像の処理における脆弱性が報告…Chrome・Edge他ブラウザー相次いで対応 9月11日(現地時間)、米Google社より、同社開発のChromeブラウザーの最新バージョン116.0.5845.187/.188(Windows)および116.0.5845.187(Mac・Linux)において、WebP画像処理における脆弱性「CVE-2023-4863」への対策を行ったと発表されました。 2023.09.21 セキュリティニュース
セキュリティニュース 企業Webサイト、不正アクセスで改ざん相次ぐ…「破産手続きを開始」虚偽のメッセージも 9月4日(日本時間)、ITMedia「ねとらぼ」において、企業・組織等の公式サイトが不正アクセスを受け改ざんされるケースが相次いでいることが取り上げられています。 2023.09.14 セキュリティニュース
セキュリティニュース 原発処理水放出への抗議か…ルーター機器へ不正アクセス、管理画面改ざんの被害 8月29日(日本時間)、朝日新聞より、セイコーソリューションズ(以下・SSOL)社製ルーター機器少なくとも約1,500台が不正アクセスを受け、管理画面が改ざんされる被害が発生していると報じられています。 2023.09.07 セキュリティニュース
セキュリティニュース 高校PCへ偽サポートによる不正アクセス…個人情報約1,700人分流出の可能性 8月24日(日本時間)、長野県教育委員会より、同県立高等学校の業務用PCが不正アクセスを受けたと発表されました。 2023.08.30 セキュリティニュース
セキュリティニュース 同人向けSNS等に不正アクセス、アカウント情報等流出…パスワード使い回しの場合は変更を 8月15日(日本時間)、同人向けSNS「pictBLand」、オンライン即売会サービス「pictSQUARE」等の運営会社より、同2サービスが不正アクセスを受け、アカウント情報等が流出したと発表されました。 2023.08.23 セキュリティニュース
セキュリティニュース NISCと気象庁、相次いで不正アクセス…メールセキュリティ機器へのゼロデイ攻撃 8月4日、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と気象庁より、それぞれ電子メール関連システムが2022年から不正アクセスを受け、情報が漏洩していた可能性があると発表されました。 2023.08.09 セキュリティニュース
セキュリティニュース 7月はWordPressの36のプラグインに脆弱性…Sucuri社等が注意喚起 7月29日(現地時間)、WordPress用セキュリティプラグイン等を提供する米Sucuri社より、7月に報告された36のWordPressプラグインに存在する脆弱性のまとめ記事が発表されました。 2023.08.03 セキュリティニュース